富山に住んでいた頃は、コンビニだって車で行ったのに
今ではすっかり徒歩、自転車生活。
いろんなことが変わりました。
前ほど高いヒールがはけない。
前ほど薄着ができない。
そして、頻繁にカフェに立ち寄ってしまう!
行きはともかく、ヘトヘトになったお仕事帰りの私は誘惑に勝てません。
とくに吸い寄せられてしまうのが・・・
カフェ・VELOCE。
「コーヒー○○円」でなく
「おいしい珈琲をいれております。」と、文章である看板がいい!
「お茶。」「会計。」といった単語会話を聞き捨てならない私。
こうした優しいコミュニケーションは、ぐっときちゃいます。
しかも・・・珈琲が一杯180円!
東京人の相方は「VELOCEなんてどこにでもある」と笑いますが
田舎もんの私には、こんなお手頃に珈琲が飲めるなんてっ!と感動です。
そして昨日、ついにVELOCEさまに初入店。
180円に感動して入ったのに、興奮のあまり結局230円のカフェラテを注文(笑)
50円の贅沢はご褒美にしよう、と誘惑に勝てず。。。
なみなみと注がれた、あったかいカフェラテ。
寒い中で立ちっぱなしだった体も、
はりつめていた心も、
ゆるゆるほどけました。
ちよっと凹んだ後の一杯は、さらに美味しさがしみわたりますなぁ・・・。
元気、すっかり復活!
こうしてささやかな幸せに気づけるのだから、凹みも無駄じゃないですね^^
ブランド品に目がくらんだ学生時代とは打って変わり、
カップ一杯がたまらなく嬉しいなんて、私も大人になりました。
小さな幸せや当たり前にできていること、
日々感謝したいですね^^
しかし
ますます寒さが増してゆく、これからの季節。
ささやかな幸せの誘惑のささやきに、私は何度負けてしまうのだろう。
ときには、ささっと通り過ぎる勇気ももたねば(笑)