バリア、フリー!

 | 

 

 

我が家の最寄り駅は

 

エレベーターもエスカレーターもなく、

 

バリアフリーとは無縁。

 

行きは改札を通るので駅員さんが一緒にベビーカーを持ち上げてくれますが、帰りはできない。

 

なので

 

神さまが歩けなかった頃、二人でお出かけするには少し離れた別路線を利用していました。

 

 

今ではベビーカーをたたんで一緒に階段を上り下りできるものの

 

片手はつなぎ、片手にはベビーカー、ママバッグ・・となかなか大変。

 

しかし前回お話ししたように

 

声をかけてくださる方が多く、お気持ちに甘えさせていただいています。

 

 

 

その気持ちをいつかお返ししたい・・と思っていたある日のこと。

 

ママさんがベビーカーとバッグを片手に女の子と階段を下りているのを発見。

 

ずいぶん重そうな立派なベビーカー・・7キロはあるはず。

 

しかも途中で女の子が歩くのを嫌がり、

 

お母さんがもう片手に女の子を抱えて階段を下りはじめた!!!!

 

 

急いでベビーカーをもたせていただきました^^

 

 

「私にも2歳の子供がいるからよくわかりますよ。」とお話しすると

 

ママさんから笑みがこぼれました。

 

そうそう、おなじ思いをしている人に出会うとすごく心強いんですよね(涙)

 

 

「お互いがんばりましょうね~」と別れたあと

 

あぁ、ようやく私も同じことができたと、ホッとしました。

 

 

 

ふと階段を振り返って見ると

 

今どきのおしゃれな髪型の若いサラリーマンさんが

 

おばあちゃんのカートをもって歩いているではありませんか^^

 

 

 

不便だけど

 

バリアフリーが施されていないこの駅では、こんな風景が日々繰り広げられています。

 

 

他人と隔たりなく助け合う、まさに「バリアフリー」な駅なのです^^

 

 

 

一人でもできるように、簡単にできるように。

 

そんな「現代の便利さ」に私も助けられている一人ですが

 

便利になることで、みえずらくなっているものがあるように思います。

 

 

 

苦労している姿をみて「大変そう」「手伝おう」と思ったり

 

手伝って「こんな大変なんだ」と知ったり

 

手伝ってもらうことで「ありがたいな」「みてくれてる人がいる」「めげずに頑張ろう」と思ったり。

 

 

 

便利、効率的、をうまく利用しながらも

 

大切なことはしっかり心にとどめておけたら、と思うのでありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最寄り駅にエレベーターはありませんが、こんな素敵な甘味処はあります☆