私が一年で一番大好きなイベント、クリスマス。
華やかでロマンチックなデコレーション・・・わくわくがとまりません!
そんなクリスマス好きな私は結婚式も12月。
この時期になると思い出します。
大好きな方たちに祝っていただいたこと。
会場のスタッフさんたちの温かいお心づかい。
大いに盛り上げてくれたお友だちの司会。
あの感動冷めやらず、只今ブライダル司会を勉強中なのですが
素敵な宴の裏は、何と大変なのか。
やりがいと共にその難しさに日々驚きです。
なんてことを今日イギリス人のお友だちに話したら、
イギリスの結婚式には司会者がいないのだそう!
よくよく聞いてみると
日本の結婚式はだいたい2.5~3時間ですが
イギリスは12時間!
式で1時間、写真で1時間、ご飯で3時間、ダンスパーティーで3時間・・などなど
あまりにゆったりゆえ、時間をしきる必要はないのだとか。
日本の結婚式は、ほんとにぎゅぎゅっと凝縮されているんですね。
そんな日本の結婚式で、司会者の役割は本当に重要。
いかにくつろいでいただきながら、楽しんでいただくか・・。
道のりはまだまだ長いですが、頑張ります^^