今回のお堂deヨガの朝クラスは、敬老の日でした。
いつもは静かな朝の往路は、車でいっぱい。
復路は、おばあちゃんの手をひきながら歩く家族の姿も。
いつもとは違う賑々とした空気に私もぽかぽか気分でした。
お堂はいつも声を心地よく響かせてくださるのですが
今回はたくさんの方が集まってくださったことで響きは丸みを帯び、
お堂がうすーい膜に包まれているような不思議な感覚。
私もふっと力が抜け、いつもとはまた違う心地よさで声を届けることができました。
自分だけでは決して作れない
この日、ここに、集まった方々から生まれた空間。
まさに一期一会ですね^^
どうか
みなさまがご自分のココロとカラダを敬い労われた時間でありますように。。。
この日は早く到着したので、クラスの前に
朝日山公園の麓から立山連峰を拝みました。
朝焼けに、くっきり描かれた稜線、海に町。
かつて
有意義に過ごす、とは
計画を綿密にたて、なるだけ時間きっちりに動くことだと思っていました。
でも 余白をつくり、のんびり動けば
思わぬものに気づき、そこに寄り道もできる余裕があり・・
これぞ有意義では。
そんなことを思えるくらい、ふらりと立ち寄った此処はあまりに素敵でした。
富山時間も今日まで。
また明日から広島時間の始まりです。
お堂deヨガ、次回は11月を予定しています。