5時起床、昼寝ほぼなし、夜も起き。
元気盛りの神さまとの生活は休まる時間もなく
家でゆるりとヨガする時間がなかなかとれないので
最近は勉強もかねてヨガ教室に出かけています。
ご高齢の先生の授業はなかなか興味深く
ゆったり口調、ときに川柳も交えるほのぼの空間なのにヨガはとってもハードなおじいちゃん先生、
寝ちゃいそうなくらいのんびりほんわか、愛に満ちたおばあちゃん先生など
まだまだ人生の若輩者は先輩方からたくさんのことを学ばせていただいています。
その間、神さまはファミリーサポートやシルバー人材を利用しています。
預けることに始めは気がひけましたが
子育て経験、人生経験豊かな先輩お母さんたちの
私にはない余裕、でーんと構えた豪快な接し方に
神さまも今では身を委ねている。。
そして私も
「そりゃそうよ~、赤ちゃんはみんなこうよ。」
「はいはい、赤ちゃんのこういうときはね、、」
と子育ての不安を笑い飛ばしながらアドバイスしてくださる先輩方のおかげで
そっかそっか、もっと楽にやっていこう、と。
親元を離れていると、年の功のありがたみをひしと感じます。
日常を離れてじっくり体をほぐせた開放感と
子育てを支えて頂ける安心感からか
実をつけた花々や足元に落ちているどんぐりにふと目をおとせる心の余裕。
広い広い視野で日々を過ごせることは、大切ですね^^